2025.03.26



 

人と街に寄り添い、笑顔あふれるひとときを



 
私たちは、「豊橋市SDGs推進パートナー」に認定されました。

■地元企業との取り組み
2024年9月17日(火)~2024年11月30日(土)の期間、ホテル内のレストラン「ロジェール」にて、みかわマルシェwith SDGsアクションを開催しました。
豊橋の地方卸売市場「大一青果株式会社」直送の野菜を使用し、お客様に地産地消の美味しさと環境負荷削減効果をお伝えし、この取り組みは豊橋市の実証実験への協力にもなりました。

イベント終了後も、館内レストランでエディブル・フラワーなどの地元の食材を積極的に使用する取り組みを続けています。
■地元スポーツチームの応援
ホテルアソシア豊橋は三遠ネオフェニックスを応援しています。
■フードドライブ
地域のフードドライブに参画し、家庭で余っている食品を専用のボックスで回収し、福祉施設や支援団体などへ寄贈しています。
■地域の学校の職場体験受け入れ
地元中学生の職場体験の受け入れを実施し、ホテルのおもてなしについて体験を通じて学ぶ場を提供しています。
また、調理師学校の生徒の受け入れも実施し、実習体験を通して将来的なキャリア選択や職業観を身につけるための支援をしています。

■節水
館内に節水コマを導入し、エコシャワーの活用啓蒙によって、水の使用量の削減を図っています。
■CO₂排出削減
ガスの冷媒を電気に変更し、外気温を考慮しながら、電気やガスを集中監視することで、電気使用量の削減とCO₂排出の削減に努めています。
■フードロスに関する取り組み
食事を伴う宴会のお客様に「3010運動」を案内し、食品廃棄量の抑制に取り組んでいます。
(「3010運動」とは、宴会の最初の30分間と最後の10分間は自席でお料理を楽しみ、食べ残しを減らそうという運動です。)
また、館内レストランで食材を共有し、フードロスの削減に取り組んでいます。
■割りばしの廃止
館内レストランにおける、割りばしの提供を廃止し、木材の消費量削減や廃棄物排出抑制に努めています。
■食器のリメイク
館内レストラン「ロジェール」では、表面の劣化により廃棄される食器をリメイクし、料理の取り皿として、新しいデザインで生まれ変わらせる取り組みをしています。

■お掃除ロボットの導入
掃除ルートを覚え、自立走行を行うお掃除ロボットを導入しています。デジタルによる効率化で無駄を減らし、効率の良い業務環境を築きます。

地元企業との取り組み

地元企業との取り組み

食器のリメイク

食器のリメイク

エディブル・フラワー

エディブル・フラワー