人と街に寄り添い、笑顔あふれるひとときを

Actions

01 地域社会との共生

地産地消

地域連携

02 環境に配慮した施設運営

連泊時のエコプログラム

館内照明機器のLED化

プラスチック製品の削減

旧制服の再資源化

節水

ペーパーレス化

再生紙を使用した商品の利用

館内備品の再利用

環境に配慮した製品の使用

03 働きやすい職場環境

マルチタスクの導入

ダイバーシティ採用

育児・介護との両立支援

制服のデザイン統一

社内表彰制度の実施

社員教育の充実

資格取得支援

04 安全の確保と健康の推進

定期的な防災、避難訓練の実施

館内のバリアフリー環境について

ウェルビーイング推進委員会の設置

健康診断の結果を踏まえたフォローアップの充実

ストレスチェックへの取り組み

禁煙サポート

人間ドックの充実

健康管理室機能

地産地消 国内の各施設において、地域ならではの農産物を使用することで、地元独自の食文化を発信でき、経済効果を含めた地域活性に繋げます。
また、産地直送により、フードマイレージを抑えることで、食料を輸送する際のCO₂削減に貢献します。

地域連携 コラボレーションルームや、職場体験の受入れなど、自治体や地元企業、地域の教育機関等と連携して、地域活性に取り組んでいます。

連泊時のエコプログラム 連泊されるお客様には、客室内にエコプログラムをご案内しております。
地球環境保護を目的とし、お客様のご理解とご協力のもと、客室のエコ清掃を行っています。
リネン類の洗濯を減らすことで、節水・節電でき、洗剤などの水質汚染やマイクロプラスチック汚染などの環境負担を減らします。

館内照明機器のLED化 従業員エリアも含め、館内で使用する照明機器のLED化を進め、消費電力の削減に貢献します。

プラスチック製品の削減 客室のアメニティは再生プラスチック樹脂等を使用しており、環境省が推奨するプラスチックスマートに取り組んでいます。
またシャンプー・リンス・ボディーソープのポンプ式詰め替えを利用し、プラスチック製品の削減に取り組んでいます。

旧制服の再資源化 あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチームご協力のもと、使わなくなった制服を再資源化し、客室に設置しているドライヤーを収納する巾着袋に活用しています。

節水 従業員エリア、パブリックエリア共に自動水栓を導入し、節水に取り組んでいます。
※一部施設を除きます。

ペーパーレス化 社内書類・掲示物の電子化に努め、ペーパーレス化の推進を通じて、森林破壊の抑制、地球温暖化や大気・水質汚染の防止に貢献します。

再生紙を使用した商品の利用 従業員エリアでペーパータオル等、再生紙を使用した環境に優しい商品を利用しています。

館内備品の再利用 各施設にて使わなくなった食器、家具、TV等をグループ内の別ホテルにて再利用し、産業廃棄物の軽減に努めています。

環境に配慮した製品の使用 客室アメニティ類は、サステナブル認証を受けたものを優先して使用しております。

マルチタスクの導入 1人のスタッフが横断的に多くの業務をこなすマルチタスクを導入することで、様々な知識を身に着け、個人のマネジメント能力を磨き将来の人材を育てます。

ダイバーシティ採用 国籍、年齢、性別、信仰の違いに関わらず、誰もが活躍できるダイバーシティの推進に取り組んでいます。

育児・介護との両立支援 育児や介護といった事情を抱えた社員にサポートを行い、長く働き続けられる環境づくりに努めています。

制服のデザイン統一 オーガニックウールや再生ポリエステルを使用し、機能性や多様性等のSDGsを追求したデザインに制服を統一しています。
制服のデザインを統一したことによって、異動の際も新たに制服を作る必要がないため、環境配慮にも貢献しています。
特定期間に着用するスカーフなどのアイテムには障がい者アーティストのデザインを取り入れ、アールブリュットの認知向上による地域貢献・多様性社会の実現にも努めています。

社内表彰制度の実施 経営理念に沿った行動やお客様からお褒めの言葉をいただく等、スタッフの活躍に対する表彰(CS表彰、年間表彰)や、長年の勤務を称えた永年勤続表彰を行っています。

社員教育の充実 それぞれの階層で求められる姿勢やスキルはもちろん、業務に直結するサービス・調理の研修、コンプライアンス研修など年間約40種類を実施しています。

資格取得支援 16資格22種から80資格149種に拡充し、社員の資格取得支援に取り組んでいます。

定期的な防災、避難訓練の実施 お客様、従業員の安心安全を確保するため、定期的に防災・避難訓練を実施しています。
さらに応急手当普及員の資格を有する社員がAED講習会を開催し、いつでも誰でも救命措置ができるよう体制を整えています。

館内のバリアフリー環境について 全てのお客様に安心してご滞在いただくため、ホテル館内にバリアフリートイレを設置しています。

ウェルビーイング推進委員会の設置 代表取締役社長が委員長を務め、各ホテルの総務責任者や保健師が委員として参画し、「健康増進」「働きやすさ」「働きがい」の取組みを積極的に推進しています。

健康診断の結果を踏まえたフォローアップの充実 労働安全衛生法に基づき年1回の健康診断を社員に実施しています。
また、健診結果に対するフォローアップを行い、従業員の健康維持・増進に取り組むことで、組織の活性化や生産性向上に繋げます。

ストレスチェックへの取り組み 社員自身にストレスへの気づきのきっかけを与えられるよう、毎年度、ストレスチェックを実施し、メンタルヘルス不調の予防を図っています。

禁煙サポート 社員の健康づくりのため、希望者に対する禁煙支援プログラムを準備しています。ニーズに応じて、禁煙補助剤の購入費用補助やオンライン禁煙プログラムの費用補助を行う等、禁煙を望む社員をサポートしています。

人間ドックの充実 社員や家族の疾病の予防や早期発見のため、各地域(ホテル所在地域)の医療機関と人間ドックの提携をしています。
また、受診費用を会社が補助することで、社員の健康維持をサポートしています。

健康管理室機能 定期健康診断の実施、安全衛生委員会への出席、社員からの心身の健康相談への対応や産業医との連携など、保健師複数名で、社員の健康を支える体制を整えています。

Certifications

  • サクラクオリティグリーン認証 取得
  • 「えるぼし」認定 取得
  • 健康経営優良法人認定 取得
  • 愛知県ファミリー・フレンドリー登録企業
  • 観光施設における心のバリアフリー認定 取得
  • 「あいち女性輝きカンパニー」認証 取得
2025.05.28
お知らせ
ホテルスタッフが制作した廃油キャンドル(名古屋マリオットアソシアホテル) 今年開業25周年を迎えた名古屋マリオットアソシアホテルでは、「Quarter of a Century~その先に続く未来のために~」をコンセプトに25周年の取り組みの1つとして、ホテルのレストランから出る調理油を再利用し、ホテルスタッフ自らキャンドルを制作しました。
3月22日(土)のEARTH HOURの際に、スカイラウンジ「ジーニス」では、ホテルスタッフが廃油で制作したティーライトキャンドルを店内に設置しました。
5月3日(土)に開催された「さかなクントークショー」では、イベントに合わせてホテルスタッフが制作した魚型の廃油キャンドルをテーブル上に装飾しました。

2025.04.18
お知らせ
神奈川県にゆかりのあるアーティストとのコラボレーション(ホテルアソシア新横浜) 多様性のある社会の実現を応援する取り組みの一つとして、
神奈川県にゆかりのあるアーティストのアール・ブリュット作品で装飾したコンセプトルームが期間限定で誕生。
コンセプトルームの宿泊プランの記念として、社会福祉施設の方がパッケージの組立作業をされているスイーツもお持ち帰りいただけます。
期間中は、ロビーや一部のエレベーターホールにもアール・ブリュット作品の壁面掲示をしております。
(宿泊期間:2025年4月19日~2025年9月30日)

2025.03.26
お知らせ
サクラクオリティグリーン認証取得 当社は、2025年3月25日に、SDGsを実践する宿泊施設の国際認証「Sakura Quality An ESG Practice(サクラクオリティグリーン)」の「4御衣黄(ぎょいこう)ザクラ」を取得いたしました。これは、5段階評価のうち上から2番目のカテゴリーで“自然環境や社会への積極的な関与が認められる”とされています。

2025.03.26
お知らせ
観光施設における心のバリアフリー認定取得 当社が運営する全6ホテルにおいて、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の認定を取得いたしました。
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」とは、ご高齢の方や障がいのある方にもより安全で快適なご旅行を楽しんでいただけるよう、ソフト面のバリアフリー対応や情報発信に積極的に取り組んでいる観光施設を観光庁が認定する制度です。
・2025年2月21日取得:名古屋マリオットアソシアホテル、名古屋JRゲートタワーホテル、ホテルアソシア高山リゾート、ホテルアソシア豊橋、ホテルアソシア静岡
・2025年3月26日取得:ホテルアソシア新横浜

MENU

宿泊ホテル
チェックイン
  • 2025/
  • 9

15

チェックアウト
  • 2025/
  • 9

16

人数(1室)

2

部屋数

1
チェックイン
  • 2025/
  • 9

15

チェックアウト
  • 2025/
  • 9

16

人数(1室)

2

部屋数

1