2025.03.26




人と街に寄り添い、笑顔あふれるひとときを




私たちは、「かながわSDGsパートナー」に認定されました。

■神奈川県にゆかりのあるアーティストとのコラボレーション
多様性のある社会の実現を応援する取り組みの一つとして、
神奈川県にゆかりのあるアーティストのアール・ブリュット作品で装飾したコンセプトルームが期間限定で誕生。
コンセプトルームの宿泊プランの記念として、社会福祉施設の方がパッケージの組立作業をされているスイーツもお持ち帰りいただけます。
期間中は、ロビーや一部のエレベーターホールにもアール・ブリュット作品の壁面掲示をしております。
(宿泊期間:2025年4月19日~2025年9月30日)

レッドカップキャンペーン対象のコーヒー豆を使用
レッドカップキャンペーンとは国際連合世界食糧計画(国連WFP)が行う学校給食支援活動です。
アソシアラウンジで提供しているコーヒー豆はレッドカップキャンペーンに賛同しており、コーヒー豆を使用することにより、その売り上げの一部が国連WFPに寄付されます。それにより給食が充実することで、子供たちの栄養状態の改善、学校登校率の改善に伴う学力向上、子供たちの未来が開かれ、国が豊かになり新しい技術とともに生産効率の向上を目指します。

■コーヒーの使用済カプセルリサイクル
ネスプレッソが実施している、コーヒーカプセルのリサイクルに参画しています。
回収されたコーヒーかすは培養土となり植物の栄養源として利用され、使用済みカプセルはアルミニウムとして再生されます。
■インターンシップの受け入れ
地元の高等学校からインターンシップの受け入れを行い、将来的なキャリア選択や職業観を身につけるための支援をしています。

■水道水利用の促進
プラスチック削減のため、ペットボトルのミネラルウォーターを廃止し、水道水の利用を促進しています。水道直結型のウォーターサーバーを各客室フロアに設置しております。
サーバーの中には複数のフィルターがあり、水中の不純物や臭いを限りなく取り除き美味しいお水を作ります。
ホテルをご利用いただくお客様に安心してご利用いただける、安全なお水をご提供します。

■節水
館内に節水コマを導入し、節水型シャワーヘッドや節水型トイレへ設備更新することで水の使用量の削減を図っています。
■プラスチックストローの廃止
二酸化炭素削減のため、館内のプラスチックストローの使用を廃止しています。
それにより、海洋汚染問題やマイクロプラスチック削減への取り組みを行います。
■絵本リサイクル
社内で持ち寄った社員の自宅で眠っていた絵本をホテルのロビーに設置し、再利用を行っています。

■客室内トイレットペーパーの使い切り対応
客室内のトイレにトイレットペーパー使い切りの案内を設置し、お客様にも使い切りにご協力いただくことで、資源の無駄使いを抑制しています。

■ペーパーレス化
客室に設置している連泊清掃の案内をマグネットにすることによりペーパーレス化を行います。
チェックイン時にお渡しする館内案内や宿泊優待クーポンをQRコード等でデジタル化することにより、ペーパーレス・コピーにかかるエネルギー資源等の削減に努めています。

■CO₂排出削減
外気温を考慮しながら、電気やガスを集中監視することで、電気使用量の削減とCO₂排出の削減に努めています。

■お掃除ロボットの導入
掃除ルートを覚え、自立走行を行うお掃除ロボットを導入したことで、デジタルによる効率化で無駄を減らし、効率の良い業務環境に努めています。