SPRING STORY

桜色に染まる古き良き街並み

高山祭りで華やぐ春には、毎年多くの観光客で賑わう飛騨高山。
赤い欄干の中橋と満開の桜の共演をお楽しみください。

臥龍桜
  • ホテルから
  • 約15分

臥龍桜

幹の形が龍の姿に似ていることから臥龍桜と呼ばれる大樹です。
樹齢約1100年、高さは20mあり、国指定の天然記念物になっています。

[見頃 : 4月中旬~4月下旬]

荘川桜
  • ホテルから
  • 約50分

荘川桜

御母衣ダムの湖畔に立つ樹齢500年の老木です。
期間限定でライトアップも開催されています。闇夜に浮かぶ幻想的な桜をご鑑賞ください

[開催期間 : 満開から3日間]

高山祭
高山祭
高山祭
  • ホテルから
  • 約10分

高山に春の訪れを告げる「春の山王祭」。
豪華絢爛な屋台を中心に、総勢数百名による大行列が町を巡ります。熟練した操作で人形を操る「からくり奉納」は圧巻です。

日付 令和5年4月14日金曜日、
4月15日土曜日
開催時間 終日開催
古川祭
古川祭
  • ホテルから
  • 約25分
  • 約20分

古川祭は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統神事です。
日本三大裸祭りの1つである起こし太鼓は、白熱したまま深夜まで続きます。

生きびな祭
生きびな祭
  • ホテルから
  • 約10分
  • 約10分

高山氏一之宮神社で開催される、養蚕や農業の繁栄と女性の幸福を祈念したお祭りです。
練り歩いた後に行われる餅まきは毎年多くの人で賑わいます。

美女高原水芭蕉
美女高原
水芭蕉
美女高原水芭蕉
  • ホテルから
  • 約20分

美女ヶ池周辺の湿地帯には約1万株の水芭蕉が咲き誇ります。
毎年開花に合わせて4月下旬には「美女高原水芭蕉祭り」が開催されています。

通年おすすめのスポット

古い町並み
  • ホテルから
  • 約10分

古い町並み

JR高山駅から5分の距離にあり、「飛騨の小京都」とも言われる人気の観光地です。町を見ながらの食べ歩きや、人力車に乗って散策するのもおすすめです。

朝市
  • ホテルから
  • 約10分

朝市

毎日行われている朝市では、新鮮で安く、都会では見ることのできないものも売られています。元気なおばちゃんの売り声や、飛騨高山の方言を耳にすることができます。

高山美術館
  • ホテルから
  • 約8分

高山美術館

ガラス工芸と世紀末芸術を中心に楽しめる美術館です。自然との調和が美しい世界有数の装飾美術館で、ミシュランの最高評価三ツ星も獲得し、世界でも高く評価されています。

飛騨古川
  • ホテルから
  • 約25分
  • 約15分

飛騨古川

飛騨に残るもう一つの古い町並みとして知られる飛騨古川。こじんまりと趣きある町並みは半日程あれば散策することができます。